選抜試験と樹木医研修
「樹木医研修受講者選抜試験」(選抜試験)に合格した方が「樹木医研修」を受講し、実習及び資格審査(科目試験・樹種の識別に関する適性試験・面接試験)を経て樹木医資格を得ることができます。
令和6年度 開催日程
選抜試験(第1次審査)
開催日:令和6年7月21日(日)
樹木医研修(第2次審査)
研修は1期と2期に分けて開催します。受講者はいずれかの期間をお選びいただけます。
|
令和6年度 募集案内 | ※令和6年度は、令和6年5月1日より受付を開始します。 |
募集要項の概要
【選抜試験】
(1)応募資格
|
実務経験(業務経歴) |
一般 | 5年 ※令和5年度より、これまでの7年から5年に短縮します |
---|---|
樹木医補 | 1年 |
業務経歴は樹木の調査・研究、診断・治療、保護・育成・管理、公園緑地の計画・設計・設計監理、緑化樹木や果樹の生産等に関する実務あるいは研究に従事した期間です。
例外もありますので、詳しくは「樹木医Q&A」をご覧ください。
(2)選抜試験の方法
選抜試験は、業績審査及び筆記試験により行います。
択一式試験 |
択一式は35問出題されます。樹木医が備えるべき一般教養(倫理を含む)および樹木医研修科目に関係する専門分野のほか、高等学校の生物の知識などから幅広く出題されます。 |
論述式試験 |
論述試験は3問出題されます。樹木医に求められる総合的にバランスのとれた知識・技術・文章能力を審査します。3問すべてに解答することが必要です。 |
(3)試験会場
試験は、次の6会場で行います。※令和6年度より北海道会場を新設しました。
会場名 | 所在地 |
---|---|
北海道 (新設) |
北農健保会館 芭蕉(313) 〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西7丁目1-4 |
仙台 | TKP仙台西口ビジネスセンター カンファレンスルーム2A 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-5-31 シエロ仙台ビル |
東京 | 東京農業大学世田谷キャンパス 1号館1階教室 〒156-0054 東京都世田谷区桜丘1-1-1 |
名古屋 | ※7/1名古屋会場が変更となっておりますのでご注意ください(3階大会議室→5階 第3会議室) I.M.Yホール・会議室 I.M.Yビル 5階 第3会議室 〒461-0004愛知県名古屋市東区葵3-7-14 I.M.Yビル |
大阪 | CIVI研修センター 新大阪東 7階 E705 〒533-0033大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA(旧新大阪NLCビル) |
福岡 | JRE天神クリスタルビル貸会議室 3階 Aホール 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4丁目-6-7 |
(4)受験手数料
区分 | 受験手数料(税込) |
---|---|
樹木医補の認定を受けていない方 | 18,000円 |
樹木医補の認定を受けている方 | 15,000円 |
【樹木医研修】
講義の動画配信(2週間程度)と、6日間の実習及び資格審査(科目試験・樹種の識別に関する適性試験・面接試験)を組み合わせて実施します。
(1)実習及び研修場所
ホテルルートつくば(茨城県つくば市)
実習ではそのほか、つくば市内造園会社圃場、つくば市都市公園ならびに国立科学博物館筑波実験植物園等を利用します。
(2)研修科目
科 目 | 内 容 | |
---|---|---|
1 | 樹木の分類 | 講義 |
2 | 樹木の生理 | 講義 |
3 | 樹木・樹林の生態 | 講義 |
4 | 樹木の構造と機能 | 講義 |
5 | 樹木保護に関する制度 | 講義 |
6 | 土壌の診断 | 講義と実習 |
7 | 病害の診断と防除 | 講義と実習 |
8 | 虫害の診断と防除 | 講義と実習 |
9 | 腐朽病害の診断と対策 | 講義と実習 |
10 | 大気汚染害の診断と対策 | 講義 |
11 | 気象害の診断と対策 | 講義 |
12 | 後継樹木の育成と遺伝子保存 | 講義 |
13 | 幹の外科技術と機器による診断 | 講義と実習 |
14 | 樹木の移植法 | 講義 |
15 | 植栽基盤の調査・判定と土壌改良 | 講義と実習 |
16 | 総合診断(診断に必要な知識と実践) | 講義と実習 |
適性科目 | 樹木の識別試験(適性試験) | 実習 |
※研修期間中に、研修科目16科目についての筆記試験、樹種の識別に関する適性試験、
面接試験を実施します。
※本研修は造園CPD認定プログラムです
(3)研修費用
研修費 115,000円(税込)
※往復の交通費、宿泊費等が別途かかります。
※研修講義の中で『最新・樹木医の手引き 改訂4版』を参考にする場合があります。
また、本書は樹木医が知っておくべき知識・技術をまとめたものです。
お持ちでない方はその代金(8,500円+税)が必要となります。
樹木医研修
(4)資格審査及び審査結果の通知
樹木医制度審議会において、筆記試験、適性試験と面接試験の結果を総合的に評価し、合格者を決定します。最終的な合否結果は、11月中旬頃、研修受講者全員に書面で通知します。
(5)樹木医認定証の交付
合格者には、樹木医登録申請に基づき樹木医認定証を交付します。
登録手続き等については、合格通知を送付する際に書面にて詳細をご案内します。
樹木医Q&A(よくある質問)
よくある質問とそれに対する回答をまとめました。参考にしてください → こちらから