グリーン・エージ フォトギャラリー 2018年10月号
目次ページに戻る
写真1 再生への取組がなされた後の大銀杏
押田佳子 氏 「鎌倉における大樹の継承より捉えた観光まちづくり」 p8
複製を禁止します
写真2 荏柄天神社の大銀杏
押田佳子 氏 「鎌倉における大樹の継承より捉えた観光まちづくり」 p9
複製を禁止します
写真1 浜寺公園
岡本貴久子 氏 「「みどり」からみる明治期日本の風景と自然観一考」 p10
複製を禁止します
写真3 上野公園のグラント記念樹(ローソンヒノキ)
岡本貴久子 氏 「「みどり」からみる明治期日本の風景と自然観一考」 p13
複製を禁止します
"Let us have peace"の刻印のあるレリーフ
岡本貴久子 氏 「「みどり」からみる明治期日本の風景と自然観一考」 p13
複製を禁止します
写真1 滄浪閣外観
伊藤康行 氏 「明治記念大磯邸園の整備と明治100年記念国営武蔵丘陵森林公園の現状と将来展望」 p22
複製を禁止します
写真2 紅葉のライトアップ
伊藤康行 氏 「明治記念大磯邸園の整備と明治101年記念国営武蔵丘陵森林公園の現状と将来展望」 p24
複製を禁止します
写真3 人気の高いサイクリングコース
伊藤康行 氏 「明治記念大磯邸園の整備と明治102年記念国営武蔵丘陵森林公園の現状と将来展望」 p25
複製を禁止します
写真1 小径は味原川に沿って500m ほど続いている
→写真のPDF
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p28
複製を禁止します
写真2 味原川が海に出たところには濱坂漁港跡があり、今でも何艘かの漁船が停泊している
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p28
複製を禁止します
写真3 あじわら小径を上流に向かって散歩するお年寄り。車が来ない道では後姿ものんびりとしている
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真4 下流部では古い街並みの石垣が続く
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真5 下流部で一番目立つ生きものはカニ。海と連続し、護岸が空石積のおかげで驚くほどカニが多い
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真6 近所の子どもたちのお目当てはカニ。ここでは、懐かしい腕白坊主が健在だ
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真7 川に降りる階段や洗い場がところどころに設けられている
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真8 橋は周囲の景観と調和したデザイン
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p29
複製を禁止します
写真9 平福は山城利神城の城下町としてはじまり、宿場町として栄えた。現在は、智頭急行線と国道373 号が通っている
→写真のPDF
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p30
複製を禁止します
写真10 川端風景と呼ばれる佐用川に面した建造物の連なり。川面に土蔵の土壁や石積みが映える
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p30
複製を禁止します
写真11 瓜生原恒男家住宅は平福で一番古い建物のひとつで、現在は地域の人々が蕎麦店として活用している。その川座敷から佐用川を望むことができる
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p30
複製を禁止します
写真12 小路は、表通りと佐用川を結ぶ文字通りの小さな道。生活上、川に頻繁に行く必要があったためにつくられた
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p30
複製を禁止します
写真13 因幡街道の表通り。左側の建物は瓜生原恒男家住宅で、もとは鋳物師を営んでいた
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p31
複製を禁止します
写真14 佐用川西岸の低水護岸の上は遊歩道状になっており、川端の建物に沿って歩くことができる。石垣内の門が川門
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p31
複製を禁止します
写真15 佐用川東岸の堤防上につくられた遊歩道。石積み護岸と舗装面の間に設けられた草地が柔らかい景観を創り出している
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p31
複製を禁止します
写真16 東岸の遊歩道から西岸の街並みを望む。東岸側の堤 防の方が低く造られており、氾濫時の被害の軽減が図られている
日置佳之 氏 「小さな街並み保存と緑道」 p31
複製を禁止します
写真1 種採種のためネットを張ったが失敗
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真2 ブナの種をまんべんなくまく
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真3 種の上に土をかける
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真4 ワラを敷き、寒冷紗をかぶせる
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真5 ブナの芽生え
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真6 寒冷紗の中の苗(6 か月)
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p33
複製を禁止します
写真7 密集させて植え替えた1 年生苗
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真8 ポット2 年生苗
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真9 地植え4 年生苗
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真10 植樹用にポットに移した3 年生苗
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真11 植樹場所の整備
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真12 植樹作業
永井雄人 氏 「白神山地における自然再生事業(その2)」 p34
複製を禁止します
写真1 トチの森のトチノキ1
橋本 博 氏 「悠久の樹木_尾鷲市賀田の「トチの森」」 p38
複製を禁止します
写真1 トチの森のトチノキ2
橋本 博 氏 「悠久の樹木_尾鷲市賀田の「トチの森」」 p38
複製を禁止します
写真2 トチの実拾い
橋本 博 氏 「悠久の樹木_尾鷲市賀田の「トチの森」」 p39
複製を禁止します
写真3 餅つき
橋本 博 氏 「悠久の樹木_尾鷲市賀田の「トチの森」」 p39
複製を禁止します
写真4 トチノキ植樹
橋本 博 氏 「悠久の樹木_尾鷲市賀田の「トチの森」」 p39
複製を禁止します
写真2 コクーンシティの認定市民緑地(さいたま市)
浦田啓充 氏 「市民緑地制度の新たな展開」 p41
複製を禁止します
写真3 佐倉市武家屋敷通りの土塁と生垣
浦田啓充 氏 「市民緑地制度の新たな展開」 p41
複製を禁止します
写真4 侍の杜(佐倉市)
浦田啓充 氏 「市民緑地制度の新たな展開」 p41
複製を禁止します